文化服装学院アパレル技術科卒業。FIVE.FOXesパタンナーとして勤務。退職後、各種衣装・ウェディングドレス制作のアトリエを経営。
実際に自分自身を採寸し、自分のサイズに合ったパターンを作成することで、洋服の制作過程を深く理解する授業に取り組みます。BLEA FESTIVALでは、自分でデザインした服でファッションショーを行います。最初は大変かもしれませんが、洋服作りの技術や自信・達成感が得られ、学生生活の中で必ず思い出に残る作品作りができます。
Fashion
ファッション学科
ファッション業界で活躍するための技術と資格が取れる!

目指せる
職業
職業
ブランドプロデューサー/ファッションデザイナー/パタンナー/スタイリスト/バイヤー/
プレス/アパレル販売員/ファッション雑誌編集者 など
3年間でプロを育成するカリキュラム
スクロールできます
※授業内容は年度によって変更がある場合がございます。
特別授業・インターンシップ
BLEAでは、企業運営の強みを生かして、さまざまな企業との合同授業を実施しています。
学生時代からプロの現場を経験することで、
現場が求める技術を修得するとともに、学生一人ひとりの自信を育てます。
-
「超十代」でのフィッティング体験
BLEA卒業生のれいぽよも出演する、超十代と富士急ハイランドによるコラボイベント「超FUJI-Q」にスタイリストアシスタントとしてBLEA 生が参加!出演者の衣装管理やフィッティングを担当しました。
-
アパレルのプレスルームでリース体験
通常は関係者以外入れないプレスルームにお邪魔して、BLEAのパンフレット撮影で使用する衣装をリース。スタイリストの仕事を経験できる貴重な体験に、学生たちも楽しみながら取り組みました。
担当講師

ファッション学科講師
若林 有紀 先生
coming soon
就職実績
GUCCI / ck カルバンクライン / DIESEL / H&M グループ/ UNIQLO / GU / juemi / SLY / moussy / AZUL by moussy / EMODA / MURUA / joueitie / GYDA / rienda/rodeo crown / SPINNS / GAP / We-Go / EGOIST / CECIL McBEE / spiral girl / HYSTERIC GLAMOUR / INGNI / ROYAL PARTY / LIZ LISA / ESPERANZA / AOKI / DaTuRa ムラサキスポーツ ほか多数