ジムに行かず美脚になれる簡単エクササイズ方法。BLEAのダイエット授業がすごい!!!
はじめまして。BLEA卒業生の蓮岡綾です。
軽く自己紹介になりますが
■ブロガー
http://blog.crooz.jp/gokuuu/
■渋谷109 SWELLSショップ店員
■モデル
として活動しています。
そんな私ですが今月から母校でもあるBLEAで
一緒にお仕事させて頂く事になりました!!!
BLEAの学校の事や授業風景などの情報を記事にUP
していくのでこれからCHECKしてくださいねっ♪
そして、今回の記事は、、、
「ふくらはぎを細くするには。。。」
この授業の担当の先生は、岩成隆邦先生です。
生徒のみなさんからもかなり慕われてる先生ですが、
普段は10代~20代女性を中心に、正しいダイエットプログラムや
トレーニング、生活習慣の改善を指導しておられます。
年間2000本以上の指導を行われており、
大手フィットネスクラブでも月間売上1位を獲得されてる実業家。
また、BLEA専門学校での講義、アプリ制作、
多数雑誌出演と幅広く活躍されています。
では、さっそく本日の授業風景と内容をまなさんにお伝えします。
まず、キーワードは「逆三角形」。
全身的に逆三角形のシルエットが美しいとされている中、
本日は「ふくらはぎ」をテーマに!
生徒のみんなも楽しく、真面目に先生の授業受けてますよ~♪
ふくらはぎにも、
形、大きさ、ついてる位置などなど。。。
細かく言うとキリがないですが。
ふくらはぎの上部(腓腹筋)から下部(ヒラメ筋)にかけて
細くなるのが理想の逆三角形シルエット!
足首は筋トレなどで細くするのは難しく持って生まれたものなのです。
ですが、細く見せる事はできます。
★ふくらはぎ=「第2の心臓」と、呼ばれています。
その訳とは・・・
→「心臓」は、血液を体全身に送り出すポンプです。
身体の中で足が一番下にあるので血液はどんどん下に落ちますよね。
ですが、第2の心臓(=ふくらはぎ)のお陰で血液を
上部に運ぶ働きがあるので「第2の心臓」と言うことです。
夕方になると浮腫んでくる方がほとんどだと思いますが、
それはふくらはぎの働きが弱いのが原因の1つだったのです!
なので・・・
ふくらはぎを動かせば「むくみ防止」に。
私も一緒に授業を受けさせて頂いてすごい勉強になりました!
ボードにかいてくれて分かりやすい。
そして座学のあとは、、、
さっそく岩成先生と生徒のみんなとどこでも簡単に
できちゃうエクササイズを紹介~♪
①椅子に座って足を前にだす。
■足首から直角に曲げて伸ばす×20回
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にあとに
■左右を交互に曲げ伸ばし×20回
たったこれだけ。
ずっとヒールを履いたお仕事の方やアパレルの方にもおすすめです♪
②椅子に浅めに腰かけて足の隙間はゲンコツ1個分。
■かかとの上げ下げ×20回
注)足指はしっかりつけて行う
強化したいときはペアでするのも◎
膝を相手に抑えてもらってさらに負荷をかけます。
③ふくらはぎ(英語でカーフ)の上部を鍛える
「カーフエクササイズ」
■足を腰幅に開き、気持ちつま先を中心に。
背伸び3秒キープ×10回
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ワンランクUP
■片足で背伸び3秒キープ×10回
↓ ↓ ↓ ↓ ↓更に、、、
■ポンポンポンっと少し早めにリズム良く上げ下げを片足ずつ×20回
ポイント:バランスをとりずらいのでお隣さんかテーブルなどを
支えにしても大丈夫です。
と、、、
こんな感じの簡単なエクササイズ!!!
電車の異動時間やお仕事の休憩時間、、、
本当にどこでも簡単にできちゃうので是非試してみて下さいっ♪
先生のお言葉
「ジムに行く必要もなく美脚に」
まさに、その通りでよても分かりやすい授業内容でした♪
みなさん、お疲れ様でした!
蓮岡綾