ひとり暮らしの在校生お宅訪問★第2弾
こんにちは☆
新企画がスタートして早くも第2弾です♪
※第1弾はBLEA女子高等部のblog内で行いました。
どんな企画かというと・・・
BLEAには様々な場所から入学をする学生がいます。
そこで、一人暮らしをしている在校生に、どんな風に暮らしているのかをインタビューする企画です(●っゝω・)っ
遠方からBLEAへの入学を検討している方は、参考にしてみてください☆
それでは第2弾です!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* *-*-*-*-*-*-*-*-
専門部1年生(ファッション販売員コース)
みかこちゃん
出身地:秋田県
<お部屋Data>
・一人暮らし
・約8.4畳
・通学時間=約25分(徒歩5分、電車20分)
新築だと言うお部屋はとってもキレイε(´・∀・`*)з
家具も必要最低限しか置いていませんでしたが、こだわりがあって・・・
アンティークっぽい家具で統一しているそうです(´ゝ∀・`)ノ
トイレもお風呂もキッチンも、「掃除頑張ってる!」と言うだけあって、ピッカピカ☆☆
BLEAスタッフも感心するくらい整理整頓されていました(o’ω’o)b
お気に入りの美容グッズは、
洗顔やボディクリーム♪
お肌に特に気を遣っているそうです(*◎U∀Up)q
さてさて、お部屋の中をBLEAスタッフが見せてもらっていると、気になることが・・・
なぜか1個しか必要ないものが、何個もある・・・。
みかこちゃんに、「なんで何個もあるの?」と訊いたところ、
BLEAの仲良しのお友達のものだったんですね(●っゝω・)っ
BLEAのお友達が、よく遊びに来るそうです♪
※ちなみに、この日もBLEAのお友達のまりあちゃんが来てくれました。
みかこちゃんに、インタビューもしました☆
Q.一人暮らしを始める時、不安はなかった?
A.楽しみな気持ちが大きくて、不安はあまりなかったかな。
Q.そうなんだ!暮らし始めてからはどうだった?
A.実際に一人暮らしを始めてからが大変だった。(笑)
BLEAの入学式の少し前に上京してきたんだけど、こっち(東京)に全然知り合いがいないからとにかく毎日が暇で、ホームシックにかかったのもその時かな。入学式までは毎日部屋に一人で引きこもってた。
それに、暮らし始める前は全然大丈夫って思ってたのに、一人で実際に暮らしたら、自分って家事とか炊事とか全然出来ないんだなって痛感したの。
Q.確かに、上京した直後は知り合いもいないもんね。それからどうなったの?
A.入学式終わって授業が始まってからは忙しくなったし、BLEAで友達もたくさん出来たから、すごく楽しくなった! 私が寂しがり屋っていうのもあって、週の半分くらい、BLEAの仲良しの友達が家に泊まりに来てくれるんだ☆
苦手だった家事も炊事も頑張って少しずつ出来るようになってるよ。
今のお部屋への満足度は80%くらい。これからもっとアンティークの家具を揃えていきたい!自分だけの空間だから、それを考えるのも今は楽しみの一つだよ。
Q.良かったね!最後に。これから新生活を始める未来の後輩へ一言お願いします!
A.これからBLEAに遠くから入学をして一人暮らしをしようと思っている子へ、少しアドバイスをするなら、「今(実家にいる内)から、率先して家事とか炊事やった方がいいよ」って言いたいかな。
私は実家にいる時は親の手伝いもあまりしなかったから、自分で想像している以上に一人になったら何も知らなかったし出来なかったんだよね。だから、今の内から一人暮らしの練習をするつもりで、お家のこと色々やってみた方がいいと思う!
みかこちゃん、ありがとうございました(○v艸v*)
★BLEAスタッフ 齋藤★