ひとり暮らしの在校生お宅訪問★第1弾
こんにちは☆
今日から新企画がスタートします♪
どんな企画かというと・・・
BLEAには様々な場所から入学をする学生がいます。
そこで、一人暮らしをしている在校生に、どんな風に暮らしているのかをインタビューする企画です(●っゝω・)っ
遠方からBLEAへの入学を検討している方は、参考にしてみてください☆
さっそく第1弾です!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* *-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*
高等部2年生(ファッションコース)
りなちゃん
出身地:熊本県
<お部屋Data>
・学生寮
・約10畳
・通学時間=約20分(徒歩10分、電車7分)
学生寮と言っても、お部屋の中には
キッチンがあったり
トイレ、お風呂もついています☆
お部屋に入って最初に目についたのは、壁に貼られたたくさんの写真!
地元やBLEAの友達との思い出の写真や、
りなちゃんに似た可愛い妹の写真も貼ってありました☆
お部屋にいる時にいつもいるお気に入りの場所はコチラ
実は座っているイスはバランスボール!
座っている時も美意識を保つ工夫をしています♪
自分磨きグッズは他にも
部屋の中で運動出来るマシーンや
ベッドの上に貼ってある写真には、キレイな外人さんばかり!
自分磨きを頑張ろう!ってモチベーションを高める為に、いつも眺めているそうです☆
パパがお仕事で海外に行った際に買って来てくれるお土産を
大切そうに飾っているスペースもあり、一人暮らしの中にも家族の存在を感じました♪
これは寮の共有スペースです。
外出したり、宅配が届いたりする時は、このボードで寮長さんにお知らせします。
食事付きにすると、朝・夕ご飯を食べる事が出来ます☆
りなちゃんに、インタビューもしました♪
Q.一人暮らしを始める時、不安はなかった?
A.一人暮らしを始める前は自分で家事も料理も何も出来なかったし、
怖がりだから1人で部屋にいる事自体が嫌だったなぁ。
あと、家では話し相手の家族がいたけど、一人暮らしになって話し相手も部屋にいないし、一時期すごくホームシックになってた。
Q.そうだよね。その不安って、どうやってなくなったの?
A.一人暮らしの楽しみ方を覚えた!
それまで出来なかった家事や料理が出来るようになっていくのも自分で分かったし、
今日のご飯何作ろう?とか、自分の中での選択肢がどんどん増えて、
今はこの(寮の)部屋の方が落ち着くくらい(笑)
Q.ちなみに今の生活、満足度は何%?
A.かなり高い!85%くらい!
私の住んでいる学生寮は洗濯も無料だし、嫌いな虫が出た時に退治してくれる友達も出来たの(笑)
友達がお泊り出来ないのが少し残念だけど、門限も気を付けていれば何も問題無い時間設定だし、何より今は1人暮らしの部屋が落ち着く空間☆
Q.最後に。これから新生活を始める未来の後輩へ一言お願いします!
A.今家事や料理が何も出来なくても、1人になったらやらなきゃいけなくなるし、
自分でも驚くくらい成長出来ます。親への感謝の気持ちも強くなりますよ。
私は分からない事をママに訊く機会が増えて、一緒に住んでいた時以上に、仲良くなったと思います。
あと何より、世界観が広がります。
熊本にいた時は地元の駅に行くのも一人じゃ出来なかった私が、今度カナダにホームステイに行くんです。
信じられないですよね?(笑)
一人暮らしをして学んだ事は、自分で出来ないと思っていても挑戦する事によって出来るようになるという事です。
私は一人暮らしをした事によって、自分の世界や可能性がたくさん広がったと思っています。
りなちゃん、ありがとうございました(・∀・)
★BLEAスタッフ 齋藤★